藤原政文Private BLOG

~日々の悲喜交々を気まぐれにつづる徒然記~

☆「ホッ!と」したり、「ほっと」する話題を「ホット」に綴ります。

ぼくの絵 わたしの絵展

シルバーウイーク3日目、秋晴れの下、NHK松江放送局に行ってきました。 第79回全国教育美術展がギャラリーで開催されています。 昨年度の入選作品が展示されています。本来は、今年の3月頃に展示される予定でしたが、コロナウイルス感染症の影響で延期され…

さくら 2020.4.5

今日は、0,2,4歳男児3人の育児をしている次女のヘルプに。 彼女たちの住むアパートには、丸子山公園というところがあり、そこで子守がてらそこで昼食のお弁当を食べました。 丸子山公園で昼食弁当 この丸子山公園のさくら、先日、桜守の遠田さんから「…

さくら

今日は、自治会内の中山間地域等直接支払と多面的機能交付金事業の現地視察、引継ぎ会をしました。 新年度になり、新体制でスタートです。 わが自治会は幸いなことに30歳代、40歳代のメンバーが加わりました。 「何にもわからない」と、不安そうですが、じっ…

さくら巡り

今日も年度末休園のため、No.1,2,4と一緒に過ごすことになりました。 今日は、弁当持参で野外保育! 今日のルートは、尾原ダム→城名樋山(きなひやま)→木次公園→日本さくら名所100選斐伊川堤防桜並木とさくら巡りをしました。 まずは、尾原ダム。 さく…

雲南市青少年海外派遣交流事業 清道郡 4日目&5日目

雲南市青少年海外派遣交流事業も実質的には最終日となる4日目、朝、ホームステイ先からそれぞれ清道郡庁に集合し、お別れの会がありました。 清道郡、雲南市それぞれの生徒が代表し感想とお礼のあいさつ。 異口同音に「それぞれの文化に触れられ理解が深め…

雲南市青少年海外派遣交流事業 清道郡 4日目

雲南市青少年海外派遣交流事業 4日目、実質最終日でした。 朝、清道郡庁でお別れのあいさつをし、清道郡の生徒ともに新幹線でソウルに向かいました。 ソウル市内では、一緒にさまざまな体験をし交流を深めました。 明日の朝は、⑦とても早いため、写真を含め…

雲南市青少年海外派遣交流事業 清道郡 3日目 モゲ中学校訪問

雲南市青少年海外派遣交流事業3日目の朝は、曇り空でした。気温も昨日よりも低い一日でした。 3日目は、清道郡の私立モゲ中学校(高校併設)訪問から始まりました。 生徒たちは、それぞれホームステイ先からやってきました。 まずは、校長先生にごあいさつ…

雲南市青少年海外派遣交流事業 清道郡 2日目 ホームステイ始まる

昨日は、移動等で活動時間が長かったため、少し遅めのスタートでした。 朝起きて窓の外を見ると青空が広がっていました。 熱い・暑い一日のスタートは、朝食から、ガッツリととんかつをいただきました。 そして、活動開始。清道城壁等の遺跡の視察。 とても…

雲南市青少年海外派遣交流事業 清道郡  2日目 ホームステイ始まる

昨日は、移動等で活動時間が長かったため、少し遅めのスタートでした。 朝起きて窓の外を見ると青空が広がっていました。 熱い一日のスタートは、朝食から、がっつりととんかつをいただきました。 そして、活動開始。清道城壁等の遺跡の視察。 とても暑かっ…

雲南市青少年海外派遣交流事業 韓国清道郡 1日目

表記事業1日目(8月4日)、朝6時に雲南市役所に集合し、出発式で景山教育長から激励の言葉があり出発。 今回は、中高校生各2名の4名の参加です。 岡山空港まで3時間弱、バスで移動、出国審査などトラブルもなくほぼ定刻に離陸。 機内では、予想しなかった機…

花舞台活動

今日は朝から「雲南花舞台を実現する会」で、飯石広域農道沿いのレンギョウ植栽地の草刈りと尾原ダム湖畔の八大竜王碑広場の草刈りと満天星(ドウダン)つつじの補植をしました。 レンギョウ植栽地の花が咲くとその一週間後に、日本さくら百選斐伊川堤防桜並…

さくらおろち湖ウォーク大会と情報収集

来年5月12日に開催予定の第7回さくらおろち湖ウォーク大会の共催、後援等の申請に昨日、今日と行政をはじめとする各機関、団体を訪問しました。そして、たくさんの情報をいただきました。 ↑本日7日のさくらおろち湖の様子です。 今日は、宇田川和義実行委員…

吾郷廣幸氏叙勲祝賀会

雲南市議会初代議長吾郷廣幸氏は、この春の叙勲において旭日小綬章の栄に浴されました。 昨日は、叙勲の祝賀会があり私も発起人の一人として出席しました。 祝賀会式典の司会は、発起人メンバーの新一幸元雲南市議会事務局長。 まず、吾郷氏の略歴等の紹介が…

巡回 大雨にご注意を

先日来の大雨により各地で大きな被害が発生しています。 犠牲者も出てしまいました。ご冥福をお祈りします。 また、50人近く安否不明の方もあります。無事を祈ります。 被災された方々にお見舞い申し上げます。 雲南市でも避難勧告が出た地域もありましたが…

議朋会

昨日は、雲南市議会のOB・OG会である「議朋会」総会に出席しました。 私は、現職でもありますが6年前に一度、入会しましたのでそのまま在籍しています。 (カメラを忘れたため、スマホで撮影、手振れなどでボケボケです。) 総会では、まず吾郷廣幸会長のあ…

JR木次線 日登駅

今日は、雲南市議会「木次線活性化促進議員連盟」でトロッコ列車乗車体験をしました。 その様子は、「藤原政文BLOG」をご覧ください。 その乗車体験、私は地元 日登駅が乗降車駅でした。 そこで、この日登駅を少し写真で紹介します。 昨年から改増築工事が始…

コウノトリ&ドイツ

梅雨の中休み?でしょうか、陽射しがきつい一日でした。 午前中1時間ほど草刈りをしましたが、バテバテでした。 さて、今日は朝から嬉しいニュースが入ってきました。 ついにコウノトリのヒナ4羽全ての巣立ちが確認されました。 頑張って餌を食べ大きくな…

雲南市さくらの会総会

昨日16日、午後4時からサンワーク木次において雲南市さくらの会総会が開催されました。 吾郷廣幸会長のあいさつに始まり、 続いて来賓あいさつにお二人が立たれました。 藤井勤雲南市副市長 藤原信宏雲南市議会議長 その後、議事に入り 平成29年度事業…

サンライズマラソン

寺領小学校恒例サンライズマラソンが開催されました。 私も応援に出かけました。 まずは、No.1の疾走!?ぶりから・・・、 児童数をはるかに上回る保護者、地域の方々の応援を背に、みんな頑張りました。 60人足らずの小規模校、田舎の学校ならではの光景…

巣立ち間近⁉ コウノトリ

夕方、久しぶりに、コウノトリを見に行きました。(孫が「コウノトリが見たい!」と言うダシを使って) ヒナたちがずいぶん大きくなっていてビックリでした。 しきりに、羽ばたいています。 見事です。 高さも出てきています。 本当に巣立ちが近いのでは、と…

総会と草刈り

梅雨入りし、蒸し暑い日が続きます。 この時期は、各種総会の時期でもあります。 昨日は、自民党木次支部の総会でした。 先日お亡くなりになった周藤哲朗元支部長のご冥福を祈って黙祷を行ったあと、吾郷廣幸支部長のあいさつ 続いて来賓の細田博之衆議院議…

6月になりました

はやくも6月になりました。 残念ながら、葬儀からのスタート、元木次町消防団長の周藤哲朗氏の葬儀に参列しました。 (撮影;2007年7月1日、 右が周藤氏) 周藤哲朗氏と私は、消防団、自民党木次支部、医療法人でご一緒させていただきました。 消防団では、…

またまた今日も遭遇!コウノトリ!!

今日もまたまたコウノトリに遭遇! しかも、地元小学校付近で、2羽‼‼ 4人で話をしているときに、近くを飛んでいきました。 昨日の轍を踏まないように今日は車にカメラを積んでいましたが、2羽にびっくりし、慌てて車からカメラを取り出し、シャッターを押…

遭遇しました!コウノトリと・・・

今日のお昼、所用のため大東方面に向かい家を出発して約3分後、遭遇しました! コウノトリです! 行き過ぎてしまったので、Uターン。やっぱりコウノトリ、足環もあるし間違いない! こういう時に限って、カメラを持って出ていない。残念! それでも携帯電話…

寺領っ子運動会2018

今日は、地元、寺領小学校の「寺領っ子運動会」に来賓兼児童の家族として参加しました。 今年のテーマは「一人一人が飛躍する寺領っ子運動会にしよう!~平成最後の運動会~」。 「あっ、そうか、最後か。」と、まず感心。そして、大会旗を見て、また、びっ…

コウノトリ

ここのところ、コウノトリ撮影にハマったみたいです。 と言っても、まだ4日ほどですが。 やはり、写真は難しいですね。 4日間で撮った枚数は、500枚以上、今日、現場で一緒になったセミプロの方は、朝6時から始めて午後1時すぎまでに500枚取られた…

初七日

私には、父と呼ぶ人が3人います(いました)。 平成元年に養父が、平成5年に実父が亡くなり、そして、先日18日に義父が亡くなりました。今日は、その義父の初七日でした。 義父は、父親が戦争で両目が見えなくなり、中学を卒業すると農林業、醤油屋勤め…

早稲田大学留学送別会&雲南市立病院竣工式

今日は、昨日と打って変わり朝から雨の降る一日でした。 昨日、所用で出雲に出かけた際、三瓶山がきれいに見えました。 また、車では、暑くてエアコンを使うほどの天気でした。 さて、一昨日、昨日の出来事から。 まず、一昨日の土曜日の午前中は、雲南市国…

産業教育プロジェクト&コウノトリ

2月も最終日となりました。 厳しい寒さが続きましたが、ここのところ「春」を感じる日がやっときました。 先週末からの出来事から・・・。 先週末に、孫と一緒に「産業教育プロジェクト」プレイベントに参加しました。 このプロジェクトは、かつて日登中学…

藤原政文のブログにお越しいただき、ありがとうございます。